NEWS

【リリース】 二宮 和輝 選手 契約満了及び 現役引退について

平素より、福山シティフットボールクラブの活動にご理解・ご支援賜りまして誠にありがとうございます。

二宮 和輝 選手につきまして、2025シーズンをもちまして現役を引退することとなりましたのでお知らせいたします。

【プロフィール】
◇氏 名
二宮 和輝 / Kazuki Ninomiya

◇生年月日 
2000/2/22

◇身 長/体 重 
177cm / 72kg

◇ポジション
DF

◇経歴
伊予SS →愛媛FC U-15 →愛媛FC U-18 →立命館大学 →FCマルヤス岡崎

【コメント】
今シーズンも福山シティFCへの沢山のご支援ご声援をありがとうございました。

少し長くなりますがお付き合い下さい!

今シーズンをもって、サッカーに出会った幼稚園年長の時から20年続けてきたサッカーを引退することを決断いたしました。

今年JFLに上がれなかったらサッカーを辞める。
シーズン初めに両親にそう告げ、覚悟を持って臨んだ今シーズン。
結果はご存知のとおり、地決CL 1次ラウンド敗退。
3戦目の試合終了の笛をベンチで聞いた時に、自分のサッカー人生はここで終わるのかな。そのように薄々感じながらも認めたくなかった現実。
そんな中で告げられた契約満了。
この瞬間に引退することを決断しました。

この決断をした瞬間、様々な思いが押し寄せてきました。
そんな心情の中、1番強く思ったことはサッカーをやってきて本当に良かった。
サッカーに出会わせてくれてありがとう。という想いでした。

自分がここまでサッカーを続けてきた理由はただ一つ。
『サッカーでみんなに恩返しをする』と決めていたからです。
その目的を達成するために、Jリーガーになって活躍する。という目標がありました。
その目標を達成できなかった今、この目的は達成できなかったのではないかと思うと申し訳ないし、悔しい気持ちでいっぱいです。

しかし、目標を達成できぬまま辞めることとなったサッカーに費やしてきたこの20年間は、無駄だったのかというと一ミリたりともそんなことはありません。

サッカーに出逢えたことで夢を見つけ、最高な仲間に出会い、最高なファン・サポーター達と共に同じ目標に向かって突っ走れた。
こんなに最高な瞬間はサッカーに出逢っていなければ味わうことはできませんでした。

11月22日
自分の引退試合となったアルテリーヴォ和歌山との練習試合。

大学の後輩でもある野濱選手に譲ってもらったPKではあったけど、両親の前で最後にゴールを決めることができました。
最後の試合で両親の前でゴールを決めることができたのは、サッカーの神様がサッカーに向き合い続けたご褒美と労いをくれたのかなと思っています。
そして、後輩に譲ってもらったPKで決めるというのも、いろんな人に支えてもらった自分のサッカー人生の縮図のようで良いなとも思ってしまいました。
最後まで自分らしいプレーと結果で締めくくることができて幸せです!

あらためて、サッカーに出逢わせてくれた両親。
同じ夢や志を持って一緒に戦ってくれたチームメイト、ファン・サポーター、パートナー企業の皆さん。
本当に感謝でしかありません。
ありがとうございました!!

「明日試合あるし夜ご飯何食べようかなー」とか
「この曲聴いてモチベーション上げよ!」とか
「うわー明日遠いところで試合やから早起きせなあかんやーん」とか
「なんで試合出してくれんのや」「今日調子良かったわ!」
なんていう、20年間続いた些細な日常が無くなってしまうのだと思うとすごく寂しいです。
けれど、サッカーを引退し、これから新たなスタートを切ることで、また新しい自分にも出逢えるのではないかと思うと楽しみでもあります。
また、一月にはパパにもなる予定です!
今まで聴いていたZORN.GADORO.MOROHAという熱い曲が、アンパンマンやNHKの曲になるのかなと思うと、そういった変化も凄く楽しみな部分ではあります!笑

引退しても福山にいるつもりなので、人間として成長した二宮和輝で皆さんにお会いできたらなと思います!
見かけた場合はお気軽にお声掛け下さい!!

最後にはなりますが、ユニフォームを買って応援をして下さったサポーターの方、
同じ夢に向かって突っ走ってくれたチームメイト、サポーター、パートナー企業の皆様、
そして、大好きなサッカーに出会わせてくれた両親。
本当にありがとうございました!!
成功したサッカー人生では無かったけれど、充実した最高のサッカー人生でした!!!

そしてサッカーを通して僕に携わって下さった皆さんの人生に、幸せが訪れることを願っています!!

愛してるぜサッカー!!!!
ありがとう!!