PLAYER

DF

松岡 憧

Sho Matsuoka
  • follow us!

【自己評価】パーソナルチャート

プロフィール

ニックネーム しょう
生年月日 1994/11/21
出身地 東京都
身長 / 体重 176cm / 71kg
血液型 O型
利き足
プレーの特徴 DFラインの統率、球際の強さ
目標とする選手 澤口雅彦
好きな食べ物 餃子
好きなアーティスト ケツメイシ
好きな色 オレンジ
好きな女性のタイプ 考えが大人な人
休日の過ごし方 カフェ、観光

所属・経歴

若草FC
→FC GONA
→鹿島学園高等学校
→桐蔭横浜大学
→岩手グルージャ盛岡
→おこしやす京都AC

サポーターへのコメント

福山市を盛り上げられるよう頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

プレーヤーズストーリー

幼少期

東京都青梅市出身、4人兄弟の長男として生まれる。小さい頃から身体が弱く、よく入院をしていた。体力作りという事でスイミングを始める。体力もつき、泳ぎも一通り泳げるようになったので水泳を辞め、サッカーを始める。近くの少年団チームに入団し、本格的にサッカーを始めた。

少年期

小学生の頃は、トレセンなどに選ばれることが多くその地区では多少名前を知られていた。しかし、3年生からコーチが代わりそのコーチが怖すぎていつも練習前は緊張していた。試合の日とかお昼ご飯を食べようとしても喉を通らなくらい緊張していた。不甲斐ない試合をしたらグランドを走らされたり理不尽な事もあったけど、そこにはいつも愛があったと思う(その当時は感じられなかったが笑)。それに、そのコーチのおかげでサッカーはもちろんメンタルの部分で成長したことは間違いない。今ではすごくいい経験だったと心の底から思える。
それから、中学生になり部活動ではなく近くの町クラブへ入団。そこでは、小学生の時とは反対にすごくサッカーの楽しさを感じることができた。サッカーする事が楽しく、試合が終わった後でも学年が違う練習に参加したり一日中練習グランドにいたりした。僕のサッカー人生の中でここが原点だったと言える3年間を過ごした。もちろん、壁にぶつかる時もあったけど楽しさの方が優っていたから何も苦に感じることはなかった。中学校生活も後半になった頃、年末テレビで放送される全国高校サッカー選手権大会を見て、いつかこの舞台に立ちたいと監督に相談し、たくさんの強豪校に練習参加をさせてくれた、、、、

青年期

何個かオファーをいただいた中で、鹿島学園へ入学する。鹿島学園は、全国ベスト4など成績を出し全国屈指の名門校。そこへ入学できたことにより、これで選手権に出れるなと甘い考えでいた。名門校だからこそ全国各地から同じ夢を抱いた選手が集まるのは当然。そんな中で甘い考えでいた自分は、もちろん序盤からうまくいかない事が多かった。中学の頃は自分がエース的な存在だっただけに、高校で上手くいかない。それに追い討ちをかけるように、一年生は仕事が多くボール磨きや、先輩の手伝いなど自分達の時間が全くない。また、今まで経験した事のない走りのメニューで心が折れかけたのを今でも覚えている。2年生の中頃からCBにコンバートされ、今までオフェンスのポジションしかしてこなかった自分にとって、戸惑いもありながら経験を積み重ねていった。1.2年生の頃、チームは2年連続全国の切符を手にしてたが、もちろん自分は応援席…
2年生から3年生に上がるタイミングで、サッカー部だけで行くスペイン遠征があった。現地のチームと試合をしたり、カンプノウでバルセロナの試合を観れたり、ここでまたサッカーの楽しさを思い返す事ができた。スペイン遠征でうまく行く事が多く、自信に繋がりCBの一角として試合に出れるようになった。最高学年になり、選手権で自分がピッチに立つ夢が叶うラストチャンス。"全国の舞台に立ちたい"そういう想いで必死に練習をした。鬼のような走りも頑張った。1人で朝練もした。時には仲間とぶつかる時もあったけどそれ以上に全国の舞台が頭から離れなかった。そして、県予選を勝ち上がりなんとか全国の切符を手にした。本当に嬉しかった。。。
全国一回戦、鹿児島実業と対戦し結果3-4で負け。一回戦で敗退してしまった。こうして高校3年間もサッカー漬けの日々を送った。
全国の舞台に立つ事ができ正直燃え尽きていた。大学でサッカーをやるかどうか迷ったが、サッカーを辞めたら何も残らない自分は関東1部リーグに所属する桐蔭横浜大学に入学した。そこでも全国各地から有名選手が集まり、やはり上手くいかず壁にぶつかる日々が多かった。2年生になって関東リーグに出たり出なかったり、3年生はiリーグで試合をしたり、4年生の最後の方にまた試合に出たり、本当に波瀾万丈の4年間を過ごした。3年生の中頃から"Jリーガになりたい"と強く思い、初めは監督、コーチに反対された。それでも諦めずサッカーに打ち込んだ。高校生活から大学生活で一つ言えることは、諦めなければ夢は叶うということ。誰になんて言われようと諦めずに努力し続けること、常に自問自答してやり続ければ夢は叶う。そういう事を遅咲きだった僕は学んだ。
そして大学卒業後、J3のいわてグルージャ盛岡に入団。入団して早々、大怪我をし半年以上離脱で出遅れる。怪我が治り、Jリーグデビューを果たしたものの試合に絡めずシーズンが終わった。いわてグルージャ盛岡で2シーズン目に入り、試合に絡める事が多くなった。しかし、なかなか結果が出ず、シーズン後半は試合に出る事が少なくなった。そして、契約満了。そこからチームを探すが一向に決まらずその時は流石に焦っていた。やっとの想いでチームが決まり、関西1部リーグのおこしやす京都ACに入団。そこではシーズン序盤から試合に絡めた。しかし、また終盤にかけて結果が出ず、ベンチスタートが多くなった。後一歩のところでJFL昇格を逃し、シーズン終了と共に契約満了。この3シーズン、試合に絡めた所から出れなくなるという非常に苦しい流れを経験したが、腐らず前向きにやり続けたところは自分にとってプラスになっているし誇りに思える所だ。腐らずやり続けた結果、素晴らしいチームに出会う事ができた。そして、広島県1部リーグ福山シティFCに入団する。

現在

"福山に何のために来たのか??"一番初めに代表から言われた言葉が今でも頭の中に残っている。福山でJリーグを目指す。サッカーを通して福山を盛り上げたい!という代表の熱い言葉でここへ来た。全国各地から集まった仲間もそういう想いで入団を決めたのだろう。そして2020シーズンが1月14日に始動したが、そこから新型コロナウイルスなどでなかなか思うようにいかないシーズンだった。さらには中国社会人リーグへの昇格ができないという通達も受けた。サッカー選手にとって一年一年が勝負であるし、選手としての寿命が短い競技の中で一年同じリーグで足踏みをする。。。正直、歯痒い気持ちもあれば、仕方ないなという複雑な気持ちだった。だけど、チームが活動できたり、試合での原動力になったのは紛れもなく沢山のファン・サポーター、地域の皆様の応援だった。クラウドファンディングをはじめ応援してくださる皆様のおかげで、天皇杯でベスト6という成績を残すことができた。
そして迎えた2021シーズン。。
昇格ができないと通達を受けてからここまで、クラブだけではなく、ファン・サポーターの皆さま、そしてスポンサー企業の皆さまと一丸となって戦い抜いた結果、昇格を果たせた。
天皇杯でのJチーム撃破、コロナの影響により中止となってしまった全社での優勝、この2つの目標は達成できなかったものの、1番大きく掲げていた『昇格』を果たせたことは非常に良かったと思う。
来季はさらに厳しい戦いが待ち受けている。
選手、クラブだけではなく、ファン・サポーターの皆さま、スポンサー企業の皆さま、そして地域の皆さまと共に闘い、共に喜び、この厳しい戦いを乗り越えていきたいと心の底から思っている。
これまでのサッカー人生で苦しい時だからこそ感じられたこと、多くの方の支え、応援があり私たちはこうしてサッカーができていること、このことをこの先も忘れず、応援してくださる皆様のためにもまずは目に見える結果を出して恩返ししていきたい。そして近い将来、福山がサッカーで賑わってる事を夢見て、これからも全力で闘っていく。