
荻野 元伸
Motonobu Ogino【自己評価】パーソナルチャート

プロフィール
ニックネーム | もと |
---|---|
生年月日 | 2002/6/27 |
出身地 | 京都府 |
身長 / 体重 | 178cm / 73kg |
血液型 | O型 |
利き足 | 右 |
プレーの特徴 | ロングキック、球際 |
目標とする選手 | カゼミーロ |
好きな食べ物 | ラーメン |
好きなアーティスト | Kohjiya |
好きな色 | 青 |
好きな女性のタイプ | いっぱい食べる人 |
休日の過ごし方 | 美味しいものを食べに行く |
所属・経歴
京都リノ2001F.C.
→ガンバ大阪ジュニアユース
→ガンバ大阪ユース
→立命館大学
プレーヤーズストーリー
幼少期
2002年6月27日誕生。親が名付けた通り「元」気に「伸」びのびと遊んでいたらしい。色白で目が茶色だったこともあり、よくハーフや外国人と間違われていた。
少年期
小学校1年生の頃に京都リノ2001F.C.に入団。サッカーの楽しさを教えてくれた指導者と出会えた。中学生は、ガンバ大阪ジュニアユースに入団。レベルが高く、毎日練習についていくのに必死だった。3年生でキャプテンを務め、色々な経験をして人として成長することができた。リーグ戦や全国大会で華やかな結果を残すことはできなかったが、毎試合のように応援に来てくれるサポーターの声援にいつも背中を押してもらっていた。
青年期
高校はガンバ大阪ユースに昇格。
1年生の時は全くトップチームに絡むことができなかった。しかし、どんな状況でも常に全力でプレーし、自分に何が足りたいかを問い続けた。3年生の時、コロナの影響でプレミアリーグが開催されなくなった。だが、U23チームで二種登録選手としてJ3リーグに出場し、プロの厳しさを肌で感じることができた。素晴らしい指導者に出会い、貴重な経験を高校年代で積むことができた。
昇格が叶わなかったため、地元の立命館大学に進学。1回生の頃からトップチームの試合に出場することが出来た。しかし、試合内容が良くても結果が伴わない時期が続いた。勝つことの難しさや大学サッカーのレベルの高さを痛感した。
現在
福山シティFCにオファーをいただき、入団することになりました。大学時代の先輩たちから話を聞き、福山シティFCというチームに魅力を感じ、このチームで戦いたいと強く思いました。JFL昇格という目標達成に向けて自分の持ってる力を全てクラブに注ぎます!応援よろしくお願いします!