
プロフィール
ニックネーム | |
---|---|
生年月日 | 1999/6/11 |
出身地 | 大阪府 |
身長 / 体重 | 184cm / 80kg |
血液型 | O型 |
利き足 | 右 |
プレーの特徴 | ビルドアップで攻撃に関わる |
目標とする選手 | エデルソン |
好きな食べ物 | 焼き鳥 |
好きなアーティスト | GADORO |
好きな色 | 白 |
好きな女性のタイプ | 相手のことを自分のことのように考えれる人 |
休日の過ごし方 | キャンプ |
所属・経歴
AVANTI関西
→FC平野
→四国学院大学香川西高校
→四国学院大学→福井ユナイテッドFC
→ベルガロッソいわみ
→FC徳島
→多度津FC
プレーヤーズストーリー
幼少期
1999年6月11日 4人兄弟の末っ子として誕生!! 9歳年上の兄がサッカーをしていたので、試合にはどこへでもついて行き、自然と自分もサッカーボールを持ち歩くようになりました。
少年期
小学生の頃、当時住んでいた家から少し離れたクラブチームに入団しました。そのチームでは、グラウンドのフェンスからフェンスまでリフティングで往復できなければ練習に参加できず、低学年の頃は毎日ひたすらリフティングを練習しました。お母さんから「逆足も蹴れるようにならないとだめだよ」と言われ、練習が終わった後やオフの日も近所の公園でボールを蹴り続けました。その努力のおかげで、高学年になると大阪市トレセンに選ばれたり、Jリーグの前座試合に出場させていただいたりと、とても貴重な経験をさせていただきました。
中学校では、小学生の頃に憧れていた先輩が所属していたクラブチームに入団しました。近所のチームメイトと一緒に電車で通うのが日課でした。これまで一度も勝てなかったクラブに勝つことができたり、関西大会に出場したりと、貴重な経験をさせていただきました。スピードに自信がなかった自分は「せめてキックだけは誰にも負けたくない」という思いで、毎日公園でひたすら練習しました。柵の上に置いたペットボトルを左右両足で当てられるまで帰らない、というルールを決めて、キック練習に打ち込みました。
青年期
高校では地元を離れ、寮での生活が始まりました。厳しい上下関係の中で、連帯責任で坊主になることもあり、最初は戸惑うことばかりでした。そんな中、高校2年の夏に監督から「キックが飛ぶからGKをやってみないか」と声をかけてもらいました。不安もありましたが、「やってみよう」と決意し、必死に練習を続けました。
夏の遠征にも連れていっていただき、そこで大きく成長することができました。3年生になると、新人戦、インターハイ、選手権のすべての大会に出場させてもらい、新人戦とインターハイでは県大会を優勝、インターハイでは全国大会にも出場することができました。選手権は県大会決勝で敗れてしまいましたが、この3年間で自分自身が180度変わった、と胸を張って言える経験ができました。
高校と提携している大学に進学し、たくさんの選抜活動に参加させてもらいました。その経験の中で、自分自身も大きく成長することができました。四国リーグでの初優勝、全国大会でのチーム初得点、そして初勝利と、歴史に残る瞬間に立ち会えたことを誇りに思っています。
現在
福井ユナイテッドFC → ベルガロッソいわみ → FC徳島 → 多度津FCを経て、このたび福山シティFCに加入させていただきました。
ベルガロッソいわみ時代のデビュー戦が、まさに福山シティFCとの試合だったことを今も鮮明に覚えています。FC徳島、多度津FCでも何度も福山シティとトレーニングマッチをさせていただき、勝手ながらご縁を感じていました。
そして今、福山シティの一員として、クラブが目標とするJFL昇格に貢献したいという覚悟を持ってここに来ました。必ず最後は皆さんと笑ってシーズンを終えられるよう、一戦一戦全力で戦います。熱い応援をよろしくお願いします!