
プロフィール
ニックネーム | りょーた、ひえ |
---|---|
生年月日 | 2001/10/10 |
出身地 | 福岡県 |
身長 / 体重 | 165cm / 63kg |
血液型 | AB型 |
利き足 | 右 |
プレーの特徴 | スピード、ドリブル突破 | 目標とする選手 | 重見柾斗 |
好きな食べ物 | しゃぶしゃぶ |
好きなアーティスト | BAD HOP |
好きな色 | 黒 |
好きな女性のタイプ | スタイルのいい人 |
休日の過ごし方 | 映画、ビリヤード |
所属・経歴
ユーカリFC/FC門司
→小倉南FC
→九州国際大学付属高等学校
→福岡大学
→FCバレイン下関
プレーヤーズストーリー
幼少期
2001年10月10日5人兄弟の長男として産まれる。父が社会人でサッカーをしていたことが影響でよく公園などでボールは蹴って遊んでいた。
少年期
小学2年生に上がる前に地元のサッカーチームの人数が少ないという理由でサッカーを始めた。人数が少ないので2年生の時から6年生の試合に出てたくさん吹っ飛ばされたおかげで強くなった気がする。中学に上がるときにギラヴァンツのセレクションを受け合格したが小倉南FCの監督からぜひきてほしいということで小倉南FCに行くことに決めた。これは大きな分岐点だったと思う。小学校までそこまでレベルの高いチームでやっていたわけではなかったのでついていけるか不安だったが自分の代ではスタメンをとれ全国大会にも出場することができ同期からはプロサッカー選手が3人も出たからとてもいい環境でできていたんだと実感する。
青年期
高校は九州国際大学付属高校に入学した。馬鹿みたいに走った思い出しかない。
1年生からトップチームに入ることができ、プリンスリーグでは試合に絡むことができて、とてもいい経験になった。そしてプロサッカー選手になりたいという意識も芽生えた。2年ではプリンスフル出場。3年では九州大会準優勝、プリンスリーグ3位という結果で終わりプロになる覚悟を持って福岡大学に進学した。ここで初めて大きな壁にぶつかるトップチームにいたが試合に絡むことはなく試合はセカンドチームの方で出ていた。レベルの高さを実感したが2年でスタメンをとるが怪我で離脱。3年では復帰したものの試合にはあまり絡めず悔しい時を過ごしたが4年でスタメンをとり全国ベスト8という成績を残した。
現在
FCバレイン下関から福山シティへの加入を決断して覚悟を持ってきたので、ここからさらに自分に磨きをかけチームとしても個人としても結果にこだわってプレーをしていきたいと思う。
そして何よりサッカーをしている自分を応援してくれている家族に結果で示したい。